ユウキのめざめるパワー(氷)

ポケモンバトル考察

〔WCS2019 ULTRA〕ルナアーラ破壊ギミック ~初手ルナアーラの行動絶対許さないメン~

アローラ!ユウキです。
私はGSルールにおけるルナアーラが大好きなのですが、同時に相手のルナアーラがすごく嫌いです。
そこで敵に回すと厄介この上ないルナアーラへの「完全な」対策を考察し、実際にそのギミックを採用したところうまく機能していたので、紹介します。



【ギミックパーツ】
f:id:yuki_rotom:20191015205118p:plain

種族名 性格 技1 技2 技3 技4 持ち物 特性
ゲンガー 臆病 シャドーボール ヘドロばくだん こごえるかぜ ちょうはつ ゴーストZ のろわれボディ
メガプテラ 陽気 いわなだれ フリーフォール ちょうはつ おいかぜ プテラナイト きんちょうかん→かたいツメ
カプ・テテフ - - - - - - サイコメイカ
アマージョ - - - - - - じょおうのいげん
ハギギシリ - - - - - - ビビッドボディ




【背景】
ルナアーラの展開性能
ルナアーラは下記複数の要素により、初手での展開能力が非常に高い伝説枠である。
・特性〔ファントムガード〕と高い耐久による行動保証
・ゴーストタイプで「ねこだまし」無効
・多彩なすばやさ操作技「おいかぜ」「こごえるかぜ」「トリックルーム
・高威力専用Zによる火力の高さ(=「ちょうはつ」の撃たれにくさ)


更に下記取り巻きによるサポートも加えると、初手でルナアーラが任意のすばやさ操作技を通せないパターンというのはほとんどなくなる。


ルナアーラのサポートキャラ達
①「ねこだまし」要員
使用者:ガオガエン、ガルーラ、ミミロップetc
単純に片方を止めてしまえば残り1匹から受ける攻撃を耐えれば良いだけなので、特性によりほとんどの等倍高火力技を耐えられるルナアーラの行動は基本通ることになる。


②「このゆびとまれ」「いかりのこな」要員
使用者:トゲキッスドーブルモロバレルetc
ルナアーラに飛んで来る攻撃を全て吸い寄せればルナアーラが行動出来るというシンプルなサポート。①の「ねこだまし」によるサポートと比較したメリットは以下。
・「ねこだまし」無効でルナアーラの弱点を突いてくるゴーストタイプ入り
・「ねこだまし」を防いでくるカプ・テテフアマージョ入り
ルナアーラの弱点を突くキャラが複数いる場合
ルナアーラの行動を妨害する(「ちょうはつ」や催眠系)キャラが複数いる場合
・〔せいしんりょく〕「ちょうはつ」クロバット入り
また、ドーブル等のノーマルタイプの「このゆびとまれ」持ちは、ルナアーラの4倍弱点を無効化しつつ吸えるので隣に並ぶと強力。


③「フリーフォール」要員
使用者:カプ・コケコetc
片方を「フリーフォール」で先手で連れ去ることで①の「ねこだまし」同様、ルナアーラが残り1匹の行動しか受けないようにする戦法。「ねこだまし」と比較したメリットは以下
・初手以外でも使える
・連続して使える
・「トリックルーム」による行動順逆転が挟まると相手を2ターン行動不能に出来る
・ゴーストタイプ、カプ・テテフアマージョ、〔せいしんりょく〕にも通る


逆にデメリットとしては
・体重が重い相手には無効(多くの禁止伝説に無効)
が挙げられるが、相手ルナアーラは体重が軽いので有効。
特に「ねこだまし」で止められない相手ルナアーラを止められるメリットが大きいため、ルナアーラ+カプ・コケコの組合せは強力であり、ルールによってはミラーも多発する程だった。



ルナアーラの厄介さ】
筆者自身サンシリーズからウルトラシリーズを通して長らくルナアーラを採用したパーティを使用しており、その性能の高さにはかなりの信頼を置いている。
何もサポートなしでもある程度の行動保証がある上、隣に適切なサポートを置けばまず1回以上は行動出来るため、そこで「おいかぜ」「トリックルーム」等のすばやさ操作技を通して試合のペースを握るのが常套手段だ。


個人的に、ルナアーラを相手にした時に最も厄介なのが「おいかぜ」か「トリックルーム」かが初見では分からない点だと思う。
これらは真逆の性質を持つ技であり、対処方法も異なる。この相反する2つのすばやさ操作技を両方覚えることが可能なのがルナアーラ最大の強みであり、厄介のタネでもある。
取り巻きからある程度の予測は立てられても、並びだけではどちらかの判別が難しい場合がほとんどである上、同じ並びでも「おいかぜ」軸と「トリックルーム」軸の2パターンが組めてしまう場合も往々にしてある。
そのため選出段階でルナアーラのすばやさ操作がどちらかを予測するということ自体が安定からは遠く、リスキーな行為になっている。
Bo3であれば一度読み外しても残り2試合で取り返すという考え方も可能だが、Bo1においてはそうはいかない。
初手でルナアーラの「おいかぜ」読みでこちらが「おいかぜ」「こごえるかぜ」を重ねたら、相手が「トリックルーム」でした、なんてことがあれば一発でアウトな訳だ。


実際に良く取られる行動としては、どちらが来ても良いように耐久の高いキャラや複数のすばやさ操作を忍ばせておくことや、ルナアーラ自身から打点を持たれにくい悪タイプ等でターンを稼いでお茶を濁すこと等。
それでも何とかなるなら良いのだが、既にルナアーラに対して後手に回ってしまっている感は否めない。パーティの枠や選出枠の都合上、そこまでのリソースを割けない場合もある。


そこで今回考えたのは、ルナアーラに対する「完全な」対策である。



ルナアーラ対策の定義】
・「ルナアーラに1度も行動させないこと」を最大の目標とする
この1点に尽きる。一度でも行動を許すとすばやさ操作からペースを握られてしまうので、常にルナアーラの行動を縛ることが目標となる。行動させずに上からワンパンもしくはツーパンしてしまえば、覚えているのが「おいかぜ」だろうが「トリックルーム」だろうが関係ない。読みの要素を排除出来る。



【必要な要素】
自身がルナアーラを長年使って得た経験も踏まえて、初手ルナアーラが行動不可能な組合せの条件を書き出すと以下となる。


[A]ルナアーラを上から〔ファントムガード〕貫通でワンパン可能なキャラ
[B]相手カプ・コケコより速い「フリーフォール」持ち

この条件をそれぞれ満たす2匹を初手で並べれば、相手のルナアーラ+考え得る取り巻きの多くを破壊することが出来る。


[A]ルナアーラを〔ファントムガード〕貫通でワンパンするキャラ
ルナアーラの弱点はゴースト、悪のみ。どちらも4倍弱点のため〔ファントムガード〕があっても2倍のダメージが入る。しかしながらルナアーラは耐久がかなり高いので、少なくとも不一致2倍程度の火力では貫通不可能。
そうなると最低限、以下の条件を満たす必要がある。


・S98以上
・ゴーストor悪タイプ


素のすばやさが98以上という条件を設定した理由は、すばやさが負けているが火力が高いキャラに『こだわりスカーフ』を持たせる想定では火力が足りないことから。例えば控え目C211シャンデラの「シャドーボール」程度ではルナアーラは倒れないので、自ずとS98以上のキャラに強化アイテムを持たせることになる。


条件に当てはまるキャラを羅列すると、以下。


●S98以上のゴーストor悪タイプ
・ゲンガー 60-65-60-130-75-110
メガゲンガー 60-65-80-170-95-130
ムウマージ 60-60-60-105-105-105
ユキメノコ 70-80-70-80-70-110
パンプジン小 55-85-122-58-75-99
ズガドーン 53-127-53-151-79-107
ペルシアンA 65-60-60-75-65-115
・ニューラ 55-95-55-35-75-115
メガヘルガー 75-90-90-140-90-115
メガサメハダー 70-140-70-110-65-105
メガアブソル 65-150-60-115-60-115
マニューラ 70-120-65-45-85-125
レパルダス 64-88-50-88-50-106
ゾロアーク 60-105-60-120-60-105
サザンドラ 92-105-90-125-90-98
ゲッコウガ 72-95-67-103-71-122
イベルタル 126-131-95-131-98-99


ここで物理アタッカーの場合は壁になるのが〔いかく〕の存在。ガオガエンを出されるとそれだけでA(-1)になる。
A(-1)の状態からでもルナアーラの〔ファントムガード〕を貫通してワンパンする火力が出るのは「イカサマZ」イベルタルぐらいなので、イベルタル以外の物理アタッカーには候補から外れてもらう。
また、特殊でもC170メガゲンガーを控え目にしたC244の「シャドーボール」ですら無振りルナアーラをワンパン出来ないので、メガシンカキャラも特性がよほどの高火力になるものでなければ不十分となる。メガヘルガーは特性が発動すれば火力が上がるが、それでも火力が足りない。そもそも単体で発動可能な特性でないと隣に任意のキャラを並べなければならず、後述[B]との両立が不可能なのもあり却下。
となると〔いかく〕に妨害されない特殊アタッカーに強化アイテム『Zクリスタル』を持たせることになる。
特殊技の場合の媒体になる「シャドーボールZ」及び「あくのはどうZ」は共に威力160であるため、この火力指数で無振りルナアーラをワンパンするのに必要なCを算出する。


・無(4-4)振りルナアーラ(213-128)を威力160技で〔ファントムガード〕込で確定1発にするC実数値:C151以上
・HP振りルナアーラ(244-128)を威力160技で〔ファントムガード〕込で確定1発にするC実数値:C173以上


火力が足りているキャラで絞り込むと以下。


●S98以上のゴーストor悪タイプ 火力OK
・ゲンガー 60-65-60-130-75-110
ムウマージ 60-60-60-105-105-105 ※HP振りルナアーラは倒せない
ズガドーン 53-127-53-151-79-107
ゾロアーク 60-105-60-120-60-105
サザンドラ 92-105-90-125-90-98
ゲッコウガ 72-95-67-103-71-122 ※HP振りルナアーラは倒せない
イベルタル 126-131-95-131-98-99


最後に、相手ルナアーラのサポート①の「ねこだまし」要員と対峙した時を踏まえて「ねこだまし」無効を条件に加える。


●S98以上のゴーストor悪タイプ 火力OK+「ねこだまし」無効
・ゲンガー 60-65-60-130-75-110
ズガドーン 53-127-53-151-79-107


もう2択となってしまった。尚、〔きもったま〕+「ねこだまし」に対しては無効化出来ないが、後ろにカプ・テテフを置くことで無効化出来る。


ここではゲンガーを採用することにする。ズガドーンと比較したメリットは以下。尚、重要な役割を持つ「ちょうはつ」はどちらも習得可能。


・「こごえるかぜ」を覚える(能動的なすばやさ操作)
メガシンカ可能(型の絞られにくさ)
・ゼルネアスに高い打点がある


■ゲンガー@ゴーストZ 〔のろわれボディ
臆病 135-**-95-176-95-169
シャドーボール ヘドロばくだん こごえるかぜ ちょうはつ
・A188メガミミロップの「おんがえし」急所込89.8%耐え
・C176「シャドーボールZ」で244-130ルナアーラまで〔ファントムガード〕込確定1発
・S最速メガガルーラ+2
メガミミロップを無視して良い環境なら臆病CSでOK



[B]相手カプ・コケコより速い「フリーフォール」持ち
この枠が必要となる理由は、③ルナアーラ+カプ・コケコの並びを意識する上で、[A]のルナアーラワンパンキャラを攻撃するより先に「フリーフォール」で連れ去られてしまったり、先手で「エレキネット」をされたりすると戦略が成り立たないため。
[A]のルナアーラワンパンキャラ自身がコケコのS130を上回れば問題ないのだが、そのような高火力と高いすばやさを両立可能なキャラは現時点ではいないため、この枠での対策となる。
「フリーフォール」の最大の利点は相手の「このゆびとまれ」「いかりのこな」を無視出来る点。つまり、この枠で②の「このゆびとまれ」「いかりのこな」要員を対策しつつ、③の「フリーフォール」要員をも対策していく。
S130より速い「フリーフォール」持ちは現時点では1匹しかおらず、メガプテラ一択となる。


プテラプテラナイト 〔きんちょうかん〕→〔かたいツメ〕
陽気 187-110-86-**-95-200
メガシンカ時:187-140-106-**-115-222
いわなだれ フリーフォール ちょうはつ おいかぜ
・最速カプ・コケコより速い「フリーフォール」持ち
・「ちょうはつ」で相手のすばやさ操作、「このゆびとまれ」「いかりのこな」、「ジオコントロール」対策
・「おいかぜ」で能動的なすばやさ操作
メガシンカ前の特性〔きんちょうかん〕により『カシブのみ』ルナアーラまでもケア可能


参考までに、ルナアーラより速い「フリーフォール」持ちは以下。
ルナコケコを無視するのであれば他の選択肢も生まれる。

S種族値 種族名
150 メガプテラ
130 プテラ、カプ・コケコ
121 霊獣トルネロスアーゴヨン
118 ルチャブル
115 メガレックウザ
111 化身トルネロス、化身ボルトロス
101 霊獣ボルトロス
100 リザードン、サンダー
99 イベルタル



【必要なパーツ】
[A]の項で少し触れたが、〔きもったま〕+「ねこだまし」まで考慮するとただのゴーストタイプでは防げないので無効化するキャラが別に必要になる。
候補としては相手の先制技をシャットアウトする特性持ちの3匹。
カプ・テテフ
アマージョ
ハギギシリ


汎用性を取ればカプ・テテフになる。テテフの良い点は自身が場からいなくなってもフィールドの効果が持続する点。逆にフィールド書換えには弱くなるので注意。
アマージョは自身が場にいないとならないのが少しネックになるが、「フェイント」「てだすけ」等、前のめりなパーティと相性の良い技を覚えるのはメリット。また、テテフの場合は浮いているキャラにはサイコフィールドの効果が及ばないためプテラやその他[A]候補だったサザンドライベルタルに飛んで来る「ねこだまし」を無効化出来ないが、アマージョを採用すれば全て無効化出来るようになるのも大きな差別化点。
アマージョを採用すれば[A]で浮いているが故に没となったキャラ(サザンドライベルタル等)も選択肢に入れることが出来るが、〔きもったま〕以外の「ねこだまし」持ちに対しても毎回アマージョを投げるハメになると立ち回りの幅がかなり狭くなるので、「ねこだまし」を基本無効化出来るゲンガーorズガドーン採用のパターンが最も理想的であると考える。


まとめると、以下の並びが基本パーツとなる。


■ゲンガー@ゴーストZ 〔のろわれボディ
シャドーボール ヘドロばくだん こごえるかぜ ちょうはつ

プテラプテラナイト 〔きんちょうかん〕→〔かたいツメ〕
いわなだれ フリーフォール ちょうはつ おいかぜ

カプ・テテフorアマージョorハギギシリ ※先制技無効化枠



【実際の動き】
●vs①「ねこだまし」要員
◎仮想敵1:ルナアーラガオガエン
こちらの行動:プテラ「フリーフォール」→ガオガエン、ゲンガー「シャドーボールZ」→ルナアーラ


○1-A 相手の行動:ガオガエンねこだまし」→プテラルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
プテラは怯むがゲンガーがルナアーラを上からワンパン。


○1-B 相手の行動:ガオガエン「DDラリアット」→ゲンガー、ルナアーラ「まもる」
ガオガエンを「フリーフォール」で行動させず、ルナアーラの〔ファントムガード〕をZワザの貫通ダメージで剥がせる。
次ターンにルナアーラを素の「シャドーボール」で縛れているので有利。ルナアーラの行動を制限しつつ上から「おいかぜ」や「こごえるかぜ」ですばやさ有利を維持するように立ち回って行く。



◎仮想敵2:ルナアーラ+ガルーラ
こちらの行動:プテラ→テテフ交代、ゲンガー「シャドーボールZ」→ルナアーラ
素ガルーラの〔きもったま〕+「ねこだまし」でゲンガーを止められると面倒なのでテテフで無効化しつつワンパン狙い。


○2-A 相手の行動:ガルーラ「ねこだまし」→ゲンガー、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
〔きもったま〕+「ねこだまし」を無効化しつつ「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。


○2-B 相手の行動:ガルーラ「ねこだまし」→プテラルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
2-A同様に「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。


○2-C 相手の行動:ガルーラ「かみくだく」→ゲンガー、ルナアーラ「まもる」
〔ファントムガード〕を剥がせるだけで次ターン以降の行動を制限出来るので有利。
テテフが『こだわりスカーフ』+「シャドーボール」を持っていれば、ルナアーラを縛り続けられる。



◎仮想敵3:ルナアーラミミロップ
こちらの行動:プテラカプ・テテフ、ゲンガー「シャドーボールZ」→ルナアーラ


○3-A 相手の行動:メガミミロップねこだまし」→ゲンガー、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
〔きもったま〕+「ねこだまし」を無効化しつつ「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。


○3-B 相手の行動:メガミミロップねこだまし」→プテラルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
3-A同様に「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。


○3-C 相手の行動:メガミミロップ「おんがえし」→ゲンガー、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
ゲンガーが「おんがえし」を耐えて「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。



●vs②「このゆびとまれ」「いかりのこな」要員
◎仮想敵1:ルナアーラトゲキッス
こちらの行動:プテラ「フリーフォール」→ルナアーラ、ゲンガー「ちょうはつ」→トゲキッス


○1-A 相手の行動:トゲキッスこのゆびとまれ」、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
「フリーフォール」でルナアーラは行動不能トゲキッスに「ちょうはつ」で次ターンの「このゆびとまれ」封じ。
次ターンに「フリーフォール」落下で〔ファントムガード〕破壊→「シャドーボール」でルナアーラ1発。


○1-B 相手の行動:トゲキッス「おいかぜ」、ルナアーラ「まもる」
「フリーフォール」は守られるが、トゲキッスの「おいかぜ」を「ちょうはつ」で止められる。
次ターン以降は「このゆびとまれ」が使えないので「シャドーボールZ」なり「いわなだれ」+「シャドーボール」なりでルナアーラの行動を制限しつつ立ち回れる。



◎仮想敵2:ルナアーラモロバレル
こちらの行動:プテラ「フリーフォール」→ルナアーラ、ゲンガー「ちょうはつ」→モロバレル


○2-A 相手の行動:モロバレル「いかりのこな」、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
「フリーフォール」でルナアーラは行動不能モロバレルに「ちょうはつ」で「キノコのほうし」「いかりのこな」封じ。
次ターンに「フリーフォール」落下で〔ファントムガード〕破壊→「シャドーボール」で1発。


○2-B 相手の行動:モロバレル「キノコのほうし」→ゲンガー、ルナアーラ「まもる」
「フリーフォール」守られるが、モロバレルに「ちょうはつ」で「キノコのほうし」不発。
次ターンに「いわなだれ」で〔ファントムガード〕破壊→「シャドーボール」で1発or「おいかぜ」しながら「シャドーボールZ]で縛っても良い。



◎仮想敵3:ルナアーラドーブル
こちらの行動:プテラ「フリーフォール」→ドーブル、ゲンガー「シャドーボールZ」→ルナアーラ


○3-A 相手の行動:ドーブルねこだまし」→プテラルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
プテラ動けず、ゲンガーの「シャドーボールZ」でルナアーラを上からワンパン。


○3-B 相手の行動:ドーブルこのゆびとまれ」、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
プテラの「フリーフォール」でドーブルを連れ去り「このゆびとまれ」の効果を解除しつつ、ルナアーラに「シャドーボールZ」が直撃し、ワンパン。


○3-C 相手の行動:ドーブル「キノコのほうし」、ルナアーラ「まもる」
プテラの「フリーフォール」でドーブルを連れ去り「キノコのほうし」を防ぎつつ、「シャドーボールZ」の貫通ダメージで〔ファントムガード〕を削る。次ターン、ドーブルは「このゆびとまれ」が使えないのでルナアーラを「シャドーボール」で縛れる。



●vs③「フリーフォール」要員
◎仮想敵1:ルナアーラ+カプ・コケコ
こちらの行動:メガプテラ「フリーフォール」→カプ・コケコ、ゲンガー「シャドーボールZ」→ルナアーラ


○1-A 相手の行動:カプ・コケコ「フリーフォール」→ゲンガー、ルナアーラ「おいかぜ」or「トリックルーム
メガプテラがコケコを先手で上空へ連れて行き、ゲンガーがルナアーラを上からワンパン。


○1-B 相手の行動:カプ・コケコ「エレキネット」、ルナアーラ「まもる」
メガプテラがコケコを先手で上空へ連れて行き「エレキネット」を防ぎ、ゲンガーがルナアーラの〔ファントムガード〕を削る。
次ターンもゲンガーがルナアーラより速いので上から「シャドーボール」で縛れる。



* * *


このように、ゲンガー+メガプテラ(+カプ・テテフ)の並びで、想定し得るメジャーなルナアーラ絡みの初手のほとんどに対して1つの行動で解決出来ている。相手の立ち回りに依存せずに安定して勝てる動きがあるというのが大事。
実際にはルナアーラが縛られていることが分かった相手はガオガエンやその他の取り巻きで交代して凌ごうとするが、その場合も2匹の「ちょうはつ」と「おいかぜ」「こごえるかぜ」ですばやさ優位を取ることを意識していれば終始こちらのペースで試合展開が出来、ルナアーラに有効な行動をさせないままこちらのエースを立てられる。
ルナアーラの取り巻きに多いゼルネアスの「ジオコントロール」等による切り返しも「ちょうはつ」2匹で止められる上、攻撃技を選ばれたとしてもゲンガーが単純な殴り合いで有利なので問題ない。


また、敢えて記載していないが少なからずこの行動を抜けて来るパターンも存在する(「ギガインパクトメガミミロップや「おさきにどうぞ」メガミミロップ等)。しかしながらそもそもメガミミロップ自体の数が少ないことや、仮にそのような行動をされるのであればこちらもメガプテラの「フリーフォール」をメガミミロップに選びつつ「シャドーボールZ」をルナアーラに選択すれば勝てる、ということになり相手目線正解が存在しない(最低でも五分)ことになるため、対策としては充分機能する(これらのパターンにも対応出来る初手があればそちらの方が良いが、現時点では見つからず)。



【本ギミックを採用したパーティ紹介】

https://yuki-rotom.hatenablog.com/entry/2019/10/17/193554